二ノ丸は本丸の西側にあり、南北約240m・東西約70mのコ字形の曲輪で、水堀が巡り、北・西・南に土塁を設けている。
虎口は北に二ノ丸門、南に平門があり、何れも土橋を渡った外側に、風子(かざし)と呼ばれる馬出状の区画を設けている。
内部は北側半分の敷地に居宅と呼ばれる殿舎が建ち、城主の住まいと藩の役所となっている。また、江戸時代後期の日光社参時において、将軍の宿泊所が作られている。
二ノ丸は本丸の西側にあり、南北約240m・東西約70mのコ字形の曲輪で、水堀が巡り、北・西・南に土塁を設けている。
虎口は北に二ノ丸門、南に平門があり、何れも土橋を渡った外側に、風子(かざし)と呼ばれる馬出状の区画を設けている。
内部は北側半分の敷地に居宅と呼ばれる殿舎が建ち、城主の住まいと藩の役所となっている。また、江戸時代後期の日光社参時において、将軍の宿泊所が作られている。