低空飛行のページ
古河城の研究とCG復元

 丸ノ内北側から観音寺曲輪へ繋がる虎口で、名称は古河公方時代に連歌師猪苗代兼載の屋敷が近くにあり、桜が多く植えられていたことに由来する。 池田家文庫の古河城図ではこの門を大手としている。
 櫓門の規模・外観ともに不明。外側に外枡形状に風子(かざし・茀)と呼ばれる一画が設けてある。 風子の広さは南北10間・東西16間、土塁高さは1間で土塀が巡り、その入口には木戸を置いている。 なお、ここの土塁高さは「濠水面より」と書いていないので、内部平面からの高さだと思われる。

桜門風子木戸絵図
桜門風子木戸[渡辺武夫先生資料]
前ページに戻る